Skip to main content
All Posts By

自然エネルギー100%プラットフォーム

Global Status Report に見る世界の自然エネルギー普及状況

By ニュース

先月の6月16日、パリに本部をおく、国際的な自然エネルギー政策のネットワーク組織であるREN21より、GSR(Global States Report)が発表されました。同報告書は、2005年以降、毎年、世界の自然エネルギーの普及状況を報告。最新となる2020年版では、2019年の導入傾向を中心に報告されています。

Read More

「宣言団体」募集終了のお知らせ

By ニュース

自然エネルギー100%プラットフォームでは、2017年夏より、各主体の国内の自然エネルギー100%の実践への機運を高めていくため、賛同団体・宣言団体の募集を行ってきました。これまでに、110の賛同団体、16の宣言団体が参加し、国内の中小企業・地方自治体・教育機関、そして市民団体の取り組みの加速を推し進めてきました。

Read More

自然エネルギー社会の実現に向けた「鍵」− 環境配慮と合意形成のあり方について

By 社会的合意形成

昨今、普及が大きく進んだ自然エネルギー。エネルギー需要を100%下支えするにはまだまだ多くの導入が必要ですが、普及が進むにつれ、地域でのトラブルが表面化してきました。今後、さらに自然エネルギーの普及を目指す上では、どのように普及を進めればよいのでしょうか?本コラムでは、その鍵となる環境配慮と合意形成について紹介します。

Read More

環境・地域社会と共生する自然エネルギー100%をめざして

By 社会的合意形成

自然エネルギー100%プラットフォームでは、環境NGO関係者、自然エネルギー事業関係者、自然保護関係者による対話の成果として2015年に発表された「持続可能な社会と自然エネルギーコンセンサス」を参照することで、基本的な考え方を整理し、環境・地域社会と共生するかたちでの自然エネルギー100%をめざします。

Read More

自然エネルギー100%シンポジウム&上映会in千葉県市川市(開催報告)

By イベント

地域や企業など様々なレベルで自然エネルギー100%の実現を目指す動きが国内外の各地で広がっています。千葉県市川市で6月8日に開催された「自然エネルギー100%シンポジウム&上映会」は、リネットちば(自然エネルギーを広めるネットワークちば)、千葉商科大学、CAN-Japan(自然エネルギー100%プラットフォーム)の共催で開催されました。

Read More

自然エネルギー100%セミナー 変わる世界と日本の動向 ~北海道の可能性~(10/8 イベント)

By イベント

自然エネルギー100%プラットフォームは、北海道グリーンファンド、北海道再生可能エネルギー振興機構との共同主催のもと、基調講演者に高村ゆかり氏(東京大学 未来ビジョン研究センター 教授)を迎え、下記の通り札幌にてイベントを開催いたします。

Read More